【レトロぱちんこ文化考察】第7回「オトナの女性専用ホール」
- 2021.05.02
- レトロパチンコ文化考察
前回このコンテンツでは、女性専用ホールやコーナーについて簡単に歴史を追ってみました。その後、1990年代に誕生したちょっと印象的な女性専用ホールを発見しましたので、今回はそちらもご紹介しておきたいと […]
前回このコンテンツでは、女性専用ホールやコーナーについて簡単に歴史を追ってみました。その後、1990年代に誕生したちょっと印象的な女性専用ホールを発見しましたので、今回はそちらもご紹介しておきたいと […]
▲▽女性専用ホールは1960年代半ばごろに誕生?△▼ 筆者(女性)がパチンコを打ち始めた1980年代半ば頃、ホールにいたお客さんのほとんどは男性でした。たまに見かける女性客といえば、大体高齢者か夜の […]
3月31日。俗に言う「年度末」にあたりますが、今年はちょっと悲しい日になってしまいました。というのもこの日、東京・銀座地区にあった最後のパチンコホールが閉店してしまったからです。 上の写真は閉店当 […]
1977年2月、西陣から登場した「テレビ付きパチンコ」は瞬く間にブームを呼び、ライバルメーカーからも続々と類似機種が登場しました(上の写真は1977年7月、テレビ付きパチンコをプッシュする垂れ幕を掲 […]
※前編はコチラへどうぞ 1977年、西陣が先陣を切って発表した「テレビ付きパチンコ」。改良をほどこした『テレパチマン』が市場をにぎわせていた頃、名古屋メーカー・京楽からも新機種が誕生します。 京楽 […]
▲▽「テレビパチンコ」とは、何ぞや!?▽▲ 今年2021年は、1991年に初のカラー液晶モニターを搭載した『麻雀物語』が登場してからちょうど30年。しかしパチンコ業界では、その15年ほど前にテレビを […]
2020年8月末、94年もの歴史を持つ巨大遊園地「としまえん」が閉園しました。最終日には新型コロナ感染防止対策をほどこしつつ多くのファン達が訪れ、別れを惜しむ様子がメディアで報じられていましたね。 […]