【レトロパチンコ文化考察】第31回:時をかけるパチンコホール1972-2022 in 渋谷<後編>
- 2022.12.03
- レトロパチンコ文化考察
前回(コチラをご覧下さい)より、今から50年ほど前の渋谷周辺にあったパチンコホールの痕跡を探し、小さな旅を続けています。後編の今回は、文化村通りから南寄りの道玄坂周辺および、JRの線路を挟んだ明治通 […]
前回(コチラをご覧下さい)より、今から50年ほど前の渋谷周辺にあったパチンコホールの痕跡を探し、小さな旅を続けています。後編の今回は、文化村通りから南寄りの道玄坂周辺および、JRの線路を挟んだ明治通 […]
SANKYOは2022年10月2日(日)から放映中のTVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」について、12月4日(日)放送回より番組提供を行うことを発表した。 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は […]
SANKYOは、2023年3月25日(土)〜26日(日)に決勝大会が開催される「GGGP2023(GUNDAM GAME GRANPRIX 2023)」に、特別協賛することを発表した。 同社の特別 […]
これまで上野や池袋について特集を行っている「時をかけるパチンコホール」。現在と約50年前を比較することで、ちょっとしたタイムトラベルを楽しもうという企画ですが、今回と次回は渋谷周辺を特集してみたいと […]
※どこが注目点?⇒「当れば1500発が獲得でき、RUSHを高速消化しながら継続率81%で次々大当りをGET可能」 Daiichi看板シリーズの一つである『ダイナマイト』が、現行最強の出玉スペックを搭 […]
SANKYOは、このほど2022年11月20日(日)埼玉県所沢市のベルーナドームにて開催される「SYMPHOGEAR LIVE 2020→2022 supported by SANKYO」に協賛する […]
※「スマスロ(=スマートパチスロ)」とは、2022年11月から登場するメダル不要の新型スロットです。詳細についてはコチラをご覧下さい。 ※どこが注目点?⇒「“裏天国モード”突入で、一気に大量メダル獲得 […]
図書館に行って古い週刊誌や一般誌(パチンコ関連記事)を読むのがけっこう好きな、編集長の神保です。見ていると1990年代辺りから「攻略法」関連記事が激増しますが、それらを除くと時代の流れや特徴を感じさ […]
東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬など関東圏で「YASUDA/やすだ」23店舗を展開する(株)安田屋は、このほど「スマスロ(スマートパチスロ)」特設サイトを開設した。 同社ではサイト開設の経緯としてス […]
11月1日、都内にて11月11日(金)から3日間開催される「みんなのパチンコフェスONLINE 秋のパチンコ頂上決戦3DAYS」プレス発表会が開催された。 発表会ではパチンコメーカーの組合である日 […]