【レトロパチンコ文化考察】第10回「時をかけるパチンコホール<3>」
- 2021.07.21
- レトロパチンコ文化考察
今月は、シリーズとしてパチンコホールの今昔について50年間ほどを比較考証しています。今回取り上げるのは、JR御徒町にある上野松坂屋裏手で営業していた「ニュー東京」というホール。 上の写真は1968 […]
今月は、シリーズとしてパチンコホールの今昔について50年間ほどを比較考証しています。今回取り上げるのは、JR御徒町にある上野松坂屋裏手で営業していた「ニュー東京」というホール。 上の写真は1968 […]
1964年以来、57年ぶりの開催となった東京オリンピック。コロナ禍によって無観客が決定するなど色々と問題は尽きないものの、そうしたタイミングに合わせて当サイトでも今月は「時空を超えた写真」をいくつか […]
8年前に招致が決定して以来様々なトラブルに見舞われてしまった東京オリンピックが、57年ぶりに何とか開催される見込みとなりました。 1964年にアジア初のオリンピックとして開催された大会の様子につい […]
『ゼロタイガー』誕生40年を記念して、このコーナーでも羽根モノの様々なネタを掲載していますが、今回は「どマイナー羽根モノのカタログ」を引っ張り出し、愛でてみたいと思います。 どマイナー、といっても […]
2021年は、羽根モノの元祖『ゼロタイガー』登場から40年。それを記念して今回も(株)平和協力により、導入が始まった最新機種『Pニュートキオ』開発者インタビューをお届けします。 今回登場して頂く門 […]
主に女性が扇情的なコスチュームを身につけたりポーズをつけたりすることを「セクシー」や「お色気」などと表現しますが、それらの中に「健康的なお色気」という区分けがあることを知ったのは、1970年代ピンク […]
2021年は、羽根モノの元祖『ゼロタイガー』登場から40年。それを記念して、前回から(株)平和協力により関係者インタビューを掲載しています。 ◎前編はこちら 二回に渡りお届けしているのは、昭和から […]
今回は、早速ですが問題です。 上に並べた3枚のカタログ、何という羽根モノのものでしょうか? ヒントは90年代初頭、まだタイアップも普及していない時代なので同じようなデザインの表紙になっていますが、 […]
2021年は、羽根モノの元祖『ゼロタイガー』登場から40年。それを記念して、今回から(株)平和協力により関係者インタビューを掲載していきます。 今回そして次回に渡りお届けするのは、昭和から現在にか […]
今年は羽根モノの元祖『ゼロタイガー』誕生から40年。ということで、当サイトでは今月随所で羽根モノ特集を行っています。 当然、編集部では特集のために関連機種のカタログまみれになっているわけですが、そ […]