【球面体ノート38】「レトロ雑誌拾い読み:1993年のパチンコホール売上高と店長の年収は?」
- 2022.11.07
- レトロパチンコ文化考察
図書館に行って古い週刊誌や一般誌(パチンコ関連記事)を読むのがけっこう好きな、編集長の神保です。見ていると1990年代辺りから「攻略法」関連記事が激増しますが、それらを除くと時代の流れや特徴を感じさ […]
図書館に行って古い週刊誌や一般誌(パチンコ関連記事)を読むのがけっこう好きな、編集長の神保です。見ていると1990年代辺りから「攻略法」関連記事が激増しますが、それらを除くと時代の流れや特徴を感じさ […]
東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬など関東圏で「YASUDA/やすだ」23店舗を展開する(株)安田屋は、このほど「スマスロ(スマートパチスロ)」特設サイトを開設した。 同社ではサイト開設の経緯としてス […]
11月1日、都内にて11月11日(金)から3日間開催される「みんなのパチンコフェスONLINE 秋のパチンコ頂上決戦3DAYS」プレス発表会が開催された。 発表会ではパチンコメーカーの組合である日 […]
今年2022年夏に正式発表された、パチンコパチスロの「スマート化」。玉やメダルを触らずにプレイできるという、遊技そのものを根本から変える大変革といえます。 そんなタイミングで、改めて感じるのが「玉 […]
▲▽まだ手打ち台しかなく、椅子席も珍しかった1972年▽▲ 2021年、コロナ禍で一年の延期があったものの、58年ぶりに開催された東京オリンピック。当サイトでは、そうした状況にちなんで「時をかけるパ […]
去る10月16日、パイオニアが年間スポンサー契約を締結する「OZアカデミー女子プロレス」の冠試合「パチスロハナハナプレゼンツ BATTLE BIG BONUS IN OKINAWA」が、那覇市民体育 […]
現在と約50年前のパチンコホールを比較しながら旅する「時をかけるパチンコホール」シリーズ、今回は前回に続いて池袋西口&北口周辺を探ってみたいと思います(※調査日…2022年10月8日)。 ※池袋東& […]
※どこが注目点?⇒「全ての大当り後、ST74回転に突入する安心スペック」 人気時代劇コンテンツの一つである「遠山の金さん」が、JFJから2年ぶりに登場しました。前作同様、松方弘樹と杉良太郎のWキャス […]
※どこが注目点?⇒「メインAT中はボーナス確率が約1/6になるため、ループによって一撃のチャンスあり」 パチンコで大人気のコンテンツ「とある科学の超電磁砲(レールガン)」が、遂にパチスロ6.5号機で […]
コナミは2022年10月24日より、モバイルゲーム「麻雀格闘倶楽部SP」にて北電子の人気パチスロ『ジャグラー』とのコラボイベントを行うことを発表した。 「麻雀格闘倶楽部」は2002年にアミューズメ […]